• 027-252-1313
  • 027-225-5075
交通案内
授与所

千年続くお寺を目指して

2024.05.20

人生万事塞翁が馬

ベンモウが天明寺にやってきた時はまさにどん底。でも何となく何とかなるかな、と考えていたのを思い出しました。何もない境内を見てここをどう整備しよう!ということを常に考え続けていました。

この人生訓の主人公である“塞翁”は少しひねくれた老人と言ったら言い過ぎでしょうか?しかし、物事を常に冷静に捉えることが必要なのは言うまでもありませんが、他人から言われると言い返したくなる場合も確かにあります。世の中で起こっていることを自分の目でしっかり確かめながら、行動することがいかに大事であるかということも気づかせてくれます。

目的を持った行動には自信が伴います。目的があるからこそ意識が高まり、気持ちがそれないのです。

うまく行った時でもおごらずに、失敗した時でも冷静に受け止める、何が“あってもこれでいいのだ!”というマインドが常に大切だということです。

※後半に使用しているバックミュージックはこの動画のために楽曲になります。

ベンモウの法螺と四智梵語(お経)に曲を合わせていただきました。

PROFILE

住職 鈴木 辨望
住職 鈴木 辨望
真言宗豊山派天明寺住職
大正大学文学部を卒業、同大学院修士課程修了。文学修士を取得。
真言宗豊山派総本山長谷寺研修所を終了後、天明寺の住職に専住する。
「千年続くお寺を目指して」日々奮闘。

コラムを検索する

カテゴリー一覧

タグクラウド

新着記事