-
2025.03.13
アナログにこだわってもよいかも
「デジタル化を進めましょう!」
このフレーズは、企業や自治体、さらにはお寺の運営でもよく耳にします。
しかし、デジタル化のメリットを知っている人が、その良さを知らない人にいくら説明しても、なかなか行動にはつながりません。
新しいことに挑戦するには勇気が必要です。
「あーでもない、こーでもない」と理由をつけて、未知の作業に手を出すのを避けがちになります。
また、新しい作業を他の人に依頼しようとした結果、想定以上に手間が増えてしまい、結局元に戻ってしまうこともあります。
しかし、これは決して「後戻り」ではなく、「前に進んだからこそ見えてきた改善点」なのです。
結局、行動しないのは今の状況がなんとなく心地良いからだけですね。
まあ、大変な思いや苦しいことを経験しない限り、ぬるま湯状態からは脱出しないでしょうね。
それならば、とことんアナログにこだわるのも一つのやり方ですよね。
自分はアナログにこだわっていれば手を差し伸べてくれる人が出てくるかもしれない、そうなった時には堂々と、任せる!という気持ちでいれば、良いのかもしれませんね。
※YouTube更新しました!
『リアル御祈願』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note 現代のお寺事情