-
2025.01.12
タイムリミットまであと一分
ベンモウは坊さんです。
そんなことはご存じでしょう(笑)
皆さんはやらなければならないタスクが残されている時、どのように片づけますか?
〆切が迫っているものは当然、その期日までの終わらせなくてはなりません。しかし、その途中で急に入ってくる特別案件はありません?
これが意外と厄介です。急な横やりが入るとものすご精神的にも追い込まれます。
この対処法はやるしかない!ということになりますが、問題はすぐにしなくても良いけれど重要なことです。この処理が実は一番遅れがちなのです。後回しにしてしまうとどんどん先送りになってしまし、最終的に面倒な案件になってしまいます。そんな時にベンモウが活用しているのが時間設定です。目覚まし時計などタイマーをかけても良いかもしれませんが、ベンモウの場合は法事をする前のほんのわずかな時間にブログを書いたり、情報収集したりします。決められた時間までのわずかな時間、ゆとりが生まれたら、一瞬で集中できることをしてみる、時間が来たらそれでタイムアップです。「やり残したら?」それならまたすればよいだけです。大切なのは一つのことに集中する時間を自分以外の人の管理されるためです。
ベンモウの場合、「住職!法事の時間です」と事務員に言われたら終わりにしています。すべてこなせなくてもその後に修正したり加筆すれば、それまでにしたことが十分に生かせます。
皆さんの時間の管理方法も是非ともコメント下さい。
※YouTube更新しました!
『運気を上げる新紙幣の特徴』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ https://twitter.com/benmou_tenmyoji
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note ベンモウの現代のお寺事情