-
2025.05.21
始まりはみんなカオス!
「カオス」とは、そもそも“意味不明”“無秩序”“ごちゃごちゃした状態”を指す言葉です。その語源はギリシャ神話に登場する「世界の始まりに存在した原初の神(カオス)」から来ていて、まだ秩序も形もない混沌とした状態を表しています。
でも、この「カオス」、実は私たちの日常にもよく顔を出してきますよね。
例えば、普段はなんとなく片付いてるように見えても、急いで何かを探そうとした瞬間、あっという間に散らかってしまう。これも、まさに「カオス」な状態です。
実は、この「カオスな状態」、考えている途中にもよく起こります。
新しいことを考えようとしたり、すでにあるものを組み合わせみようとする時、頭の中がぐちゃぐちゃになって、「何から始めれば良いんだろう…」って感じること、ありますよね?
でも、そんな時こそ、「順序立てて考える」という訓練のチャンスです。
だから、そう考えると「カオス」は決して無駄ではないです。
むしろ、その中からこそ、新しい発見や気づきが生まれていくのかもしれません。
※YouTube更新しました!
『キッチンに置くだけで金運アップする観葉植物』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note 現代のお寺事情