-
2025.05.01
リアルとSNSの同時集客
4月29日の聖天福祭りには、普段から天明寺とお付き合いのある方と、YouTubeなどのSNSを見て来られた方が半分ずつくらいでした。
実は今回は、どのくらいの集客が見込めるか“テスト”をしてみました。というのも、告知は天明寺の檀家さん・信者さん向けのDMだけで、広告の折り込みチラシなどは一切配布していません。つまり、「来たい」と思った方だけが来てくださる形にしたのです。
ゴールデンウィークということもあって、他にもイベントがたくさんある中、不特定多数の方を集めるのは難しいだろうと予想していました。そこで、今回のDMには、表面に聖天福祭りのイベント情報、裏面には天明寺で現在ご案内している永代供養や樹木葬の情報を載せました。
実際に、福祭りには来なかったけれど、DMが届いたのをきっかけに見学に来られる方もいらっしゃいますし、イベント後に相談に来られる方もいます。
「今、何が求められているのか」をちゃんとキャッチできていれば、無駄のない集客ができるんだなと、あらためて実感しました。
そして何より、人を集めること自体が目的ではなく、「天明寺でどんなことができるのか」をしっかり示すことで、集まった方たちとの一体感が生まれる。今回の福祭りは、まさにそれを感じられるイベントになったと思います。
※イベントの様子は天明寺チャンネルで配信しております。
※YouTube更新しました!
『絶対に知っておくべきお葬式のあり方』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note 現代のお寺事情