-
2025.04.14
YouTubeの言い間違い
昨日の投稿で、言い間違いを指摘されました。
動画撮影の際に気づければ良かったのですが、そのままスルーしてしまい、編集後のチェックでも見落とし、結局そのまま公開してしまいました。
以前はこうしたミスに気づくと、「やってしまった!」と頭を抱え、深く思い悩むこともありました。動画を削除するか、あるいは非公開にして視聴できないようにすべきかと、真剣に話し合ったこともあります。
しかし今では、動画発信における言葉の間違いがほとんど気にならなくなりました。メンタルが強くなったというよりも、情報発信の本質がだんだんと理解できるようになってきたからです。
間違いを指摘されたら、そのご指摘を真摯に受け止め、「間違いました」と素直に認めて訂正すれば良いのです。
YouTubeは動画作品というよりも、SNSを通じた情報発信の場です。間違いがあればコメントで指摘してもらえますし、それを受け止めて次回以降の配信で訂正しながら、チャンネルそのものを育てていけばいい。そうすれば、未完成だった内容も次第に完成に近づいていきます。
最初から完璧を求めすぎると、動画撮影や発信そのものが重荷になってしまいます。そうではなく、間違いさえも楽しみながら発信していく。そんなチャンネルづくりを心がけていきたいですね。
ということで遠慮なく間違っている場所をコメントしてください!
※YouTube更新しました!
『運気が高まる神棚の作り方』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note 現代のお寺事情