- 
				重要なお知らせ 2023.12.06張り子の「白菜不動くん」人形のご紹介このたび、皆様にお守り人形として、張り子で出来た「白菜不動くん」人形をご紹介いたします。  白菜不動くん人形詳細 - 本体:高さ11cm × 幅8cm × 奥行5.5cm
 
- 光背(フェルト):高さ14cm × 幅11cm
 天明寺の近辺では、白菜やほうれん草、枝豆などの地場産野菜が有名です。昔から野菜を食べることにより健康で長寿を保てると言われております。 天地の恵みを浴び、お百姓さんが心をこめて育てた地元で有名なこの白菜をその代表としてお加持する「白菜加持法要」を、天明寺では毎年12月第2土曜日に行っております。 
 白菜不動くんは、その中で天明寺の顔となって、皆様に親しんでもらいたい、という想いから、生まれたキャラクターです。張り子で出来た「白菜不動くん」に成就するよう、思いを込めて書いた願い事を白菜不動くんの足元から入れて、毎日、見えるところに置いてください。 
 一年後、役目を終えた白菜不動くんは、天明寺にてお焚き上げをさせて頂きます。——————————– 張り子とは・・・・ 
 張り子、あるいは張子(はりこ)とは、竹や木などで組んだ枠、または粘土で作った型に紙などを張りつけ、成形する造形技法のひとつ。中空になっており、外観と比較して軽いものが大半を占める。
 (Wikipedia引用)
- 本体:高さ11cm × 幅8cm × 奥行5.5cm

