-
2025.05.12
雨降って地固まる
雨が降ると、草木がイキイキして見えます。
ホコリっぽかった空気がすっきりして、心まで整うような感覚になることもあります。
そして、雨が止んだあと。
まさに、「雨降って地固まる」。
この言葉って、実は寺院の運営にも通じているなと感じます。
お寺を続けていくうえで、何もかも順調というわけにはいきません。
天気のように、晴れの日もあれば、雨の日もある。
人が集まる時もあれば、静かな日もある。
でも、静かな雨のような時間があるからこそ、見えてくることもあるんです。
見直せたり、整えられたり、軌道修正できたり。
それを積み重ねていくことで、気づいたら“地が固まっていた”ということもあるんですよね。
どんなこともずっと続くわけではなく、やがて移ろっていく。
だから、雨が降ったときは
「あぁ、今はちょっと立ち止まるタイミングなのかもな」
と、そんなふうに受け止めるだけで、少し心が軽くなるかもしれません。
天気も、状況も、人の気持ちも、毎日少しずつ変わっていく。
その変化の中で、自分も、そしてお寺も、どう整えていくか――
まんだらホールの基礎工事が着実に進んでいるのを感じますね。
※YouTube更新しました!
『ご利益満点!おすすめパワーストーンを徹底解説!』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note 現代のお寺事情