-
2025.02.10
他のお寺、住職を見て、自身を見つめる
一昨日、2月8日の夜には長崎入りする予定でしたが、上越新幹線の遅延でフライトに間に合わず、2月9日の午前中に長崎空港に到着しました。
その後、佐賀県嬉野市の宗運寺さんへ向かいました。
ほぼ日帰りの日程でしたが、ご住職のお取り計らいで嬉野温泉を満喫させていただきました。
「郷に入っては郷に従え」と言いますが、その土地や地域の習慣、環境はそれぞれ異なります。しかし、人間が抱える根本的な悩みや問題は変わりません。
「同じ宗派だけでなく、地域も違えば、環境も違う。
世代も違う中で他を知り、自己に活かす」
仏教教団という大きな枠組みの中で活動を続けていくことの大切さを、改めて実感しました。
一人であろうと孤独であろうと、正しいことをし続けていれば、仲間は自然と増えていきます。
お釈迦様が説かれた
「犀の角のように進め、孤独を恐れるな!」
という言葉が、温かなお湯のように心に染み入る一日でした。
※YouTube更新しました!
『今すぐに貧乏から脱却する方法』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ https://twitter.com/benmou_tenmyoji
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note ベンモウの現代のお寺事情