-
2025.02.01
ふと見つけた石ころを宝物に変える方法
皆さんは石ころを踏みますか?
大きな石ころならよけるでしょうが、小さな石ころは踏みつけてしまうことがあるかもしれません。
そんな小さくて目に入らないような石ころをよく見ると、不思議な石ころが混ざっていることがあります。
海岸や川辺ならなおさら、普段見かけない鉱物なども見つかります。
泥で汚れていたら分からないかもしれませんが、洗ってみて初めて気づく、めったに見かけない石。実はこれがお宝だったりします。
実はベンモウはかつて、化石や鉱物マニアだったことがあります。
さて、毎日のように浴びせられる情報はまさに「石ころ」のようなものだと感じることがあります。
気づかなければ、見失ってしまうかもしれないお宝情報もあります。
ですが、仕入れる情報も偏ってしまうことがあります。
なぜなら、スマホでもPCでも、ベンモウが見た記事などもAIが勝手に予測して表示するからです。
そこで、偏らない情報を仕入れるのに最も効果的なのが新聞です。
最近は新聞を読む人も少なくなりましたが、ベンモウは毎朝、新聞を2紙から3紙読んでいます。
異なった見方や取り上げ方を参考にすることができ、非常に有益です。
※YouTube更新しました!
『【禁足地シリーズ】絶対に近づいてはいけない神社について』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ https://twitter.com/benmou_tenmyoji
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note ベンモウの現代のお寺事情