-
2025.03.25
無料コンテンツの種まき
「丸儲け住職」のチャンネル名でYouTubeを始めて、ちょうど一年が経ちました。
この一年で、チャンネル登録者数はおかげさまで約3万人に達することができました。
「すごいですね」とお褒めの言葉をいただくこともありますが、当の本人にはそれほどの心の余裕はなく、本当にあっという間の一年だったというのが正直なところです。
ただ、このYouTube運用は私ひとりの力ではありません。
あくまでチーム全体での取り組みであり、私はその中の“演者”として役割を果たしているに過ぎません。
そういった意味で、チームで取り組んできたことに一定の成果が出ていることは、素直にうれしく思います。
YouTubeの動画配信には、撮影、編集、配信と、それなりの費用がかかります。
しかし、公開された動画は無料で視聴できます。
そのため、「無料で発信しているものにお金をかけるのは無駄ではないか」「もったいないのでは?」「そこまで熱心にやる必要があるのか?」と感じることもあるかもしれません。
ですが、これは“種まき”なのです。
目先の利益や損得を考えるのではなく、「正しいこと」を伝えることで、「正しいこと」を知ってもらい、「正しい行動」につなげていただく。
そして、いずれそのことが、その人自身の人生の助けとなれば、それで十分だと思っています。
自分自身や、自分だけの利益を求めることは、一時的にはうまくいくように見えるかもしれませんが、やがて周囲にはやっかみや嫉妬の感情が生まれてしまうものです。
だからこそ、全体の底上げを目指したい。
お寺業界だけでなく、お寺や仏教に関心を持つ人たちすべての利益になるような発信をしていくことこそが、大切なことだと思っています。
それが「利他」の実践であり、「餓鬼」のように自分のことだけを追い求めない姿勢こそが、最も良いあり方だと本気で思っています。
※YouTube更新しました!
『先祖供養を願い出た理由』
①HPコラム/人間関係とお金に関する悩み(丸儲け住職YouTube)
②Facebook一般投稿 寺院運営を中心とした経営の話
③Facebook成功する寺院運営(オンライン会員限定)
天明寺の実践的な内容と具体例、ベンモウの考え
④X(ツイッター)毎日の名言・丸儲け住職YouTube内容のまとめ
⑤インスタ 人間関係とお金に関する悩み発信
⑥note 現代のお寺事情